鶴見区放出の森鍼灸整骨院のお客様の声
むち打ちの後遺症でお困りの方の施術例 【大阪市鶴見区放出 森鍼灸整骨院】
こんにちは。
大阪市鶴見区放出で、交通事故治療・むち打ち治療・術後のリハビリをしております、森鍼灸整骨院です。
今回は交通事故で後遺症が残ってしまい、治療を打ち切られた方の治療についてご紹介します。
以下はその方のエキテンの口コミ投稿です。
M.H口コミ:1件男性いいね:3件読者:0人
体にやさしい治療です。
大きくわけて2度通っています。
1度目は交通事故後の頸椎捻挫(後遺症障害14級)で別の整形外科に通っていましたが治らず自賠責保険の期間も終わり、首が痛くて痛くてたまらない時に森さんを知って主に鍼治療で痛みをとっていただきました。
鍼治療は初めての経験でしたが、3回の通院であれだけ苦しんだ痛みや首背中の張りが無くなり感謝しています。
2度目はギックリ腰をやってしまい、腰と背中が動かせなく安静にしていましたが、少し動ける様になった時にどうも腰と背中に3カ所程痛みのポイントがあると自覚し
このままにしておくと後々、後遺症になりかねないと思い通院を開始しました。
ソフトカイロでの治療を開始し、週2回のペースで4回程でギックリ腰の痛みや再発の恐怖は消えました。今は予防を兼ねて、体の手入れをしていただいています。
ボキボキしない、やさしい治療なので気持ちが良いのと体に負担がかかりにくいです。親切に長い時間治療をして頂けますし、私の様に緊張しいでスグに体に力が入ってしまうものにも優しく何度も治療をして頂けます。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
この方は交通事故で後ろから追突されむち打ちとなりました。
停車中後ろから来たのに気づかなかったとのこと、気づいている時と比べ身構えることができないので、症状は重くなりがちです。
むち打ち症でも首だけでなく背中や腰、股関節などの関節が障害を受けます。
急激な衝撃を受けた際の筋緊張は急性期の炎症が取れた後もなかなかとれず持病の様になることがあります。
また衝撃により生じた骨格のずれが周囲の筋緊張や痛みとして長く残ることがあります。
最初は病院で、湿布や漢方薬、その後牽引と通電治療をされました。
急性の痛みは取れていったのですが、6か月通院しても、夕方になると特につらくなる、首の痛みや重苦しさがとれず、体をひねると背中にも痛みが出る症状は変わりませんでした。
そしてこれ以上治療しても症状の改善は認められないということで、治療は中止となり、後遺症の認定を受けました。
その後、首の痛みが止まらず、当院に来院されました。
初診では骨格矯正のため整骨療法をメインに、後2回はハリを主体に治療しました。
この治療で、なんと6か月間苦しんだ痛みが取れてしまいました。
軽い側彎もあり、姿勢の矯正や再発予防のかねて、月に一回、もう数回来院されるとよいとお話ししましたが、来院されず、次にぎっくり腰になり再度ご来院されました。
強い痛みがなくなったら来院しない方も多いですが、違和感や、筋のこわばり、関節可動域減少などがあれば正常域になるまでは、間隔をあけても再発予防に通院することが大切です。
事故にあった時、正面を向いていたか、携帯電話を見てうつむいていたか、隣の席の人と話をしていたかなどにより、様々な姿勢で衝撃をうけるので、身体が受ける障害もいろいろ多様なものとなります。
当院の交通事故専門治療では、そのような事故での受傷時の状況をしっかりと聞き取って、患者様の症状の原因を突き止め、骨のズレや体のひずみを根本から取り除く治療を行っております。
事故に遭い、仕事で痛みが出ているが、なかなか通院できなかったり、症状が思うように回復せず悩んでいる方は多いと思います。
当院では、交通事故保険治療は22:00まで受付ておりますので、仕事終わりに治療に来られている方が多いです。
追突事故での、このような症状でお悩みの方は、是非お気軽にご相談ください。
問い合わせはこちらまで
TEL:06-6965-2029交通事故無料相談 フリーダイヤル 0120―241―667
メール : mori-hari-seikotsu@s8.dion.ne.jp
HP交通事故ページ : http://morishinkyu.com/traffic.fw
▲ お客様の声一覧に戻る
交通事故にあわれた柏原市YKさんのむち打ち施術のご紹介 【大阪市鶴見区放出 森鍼灸整骨院】
こんにちは。
大阪市鶴見区放出で、交通事故治療・むち打ち治療・術後のリハビリをしております、森鍼灸整骨院です。
先日むちうち治療で通院されているYKさんより、下記のようなエキテンの口コミ投稿いただきました。
★★ ★ ★ ★ 5.0
交通事故による治療で来院しました。
会社から近く、夜遅くまでやっているので選びました。
最初に電気治療とアイシングをしてから、軽く指圧をしてほぐすような感じでした。
2日に1度くらい通い、背中の痛みが改善されました。
事故後まだ1週間ですが、確実に痛みや筋肉の張りは改善されています。
鍼治療をしたことがないので、どういう効果があるのか気になります。
YK 柏原市高井田の28歳 男 会社員です。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
YKさんは国道の路肩に駐車中、後ろからノーブレーキで突っ込んできた乗用車に追突されました。
幸い車内におり、シートベルトをしていたので大事には至りませんでした。
しかしかなりの衝撃だったため、寝返りもつらいむち打ちになりました。
当院はホームページを見て、会社に近く、仕事帰りの時間でも治療を受けられるので選ばれたそうです。
来院当初は事故後3日目で、首の痛みがかなり強く寝返りも困難で、吐き気もありました。
首だけでなく、背中と腰にも痛みがあり、事故直後よりもはっきりとしてきました。
事故後3日目の急性期なので、RICE(安静、冷却、圧迫、挙上)の原則にのっとり、アイシングによる消炎、鎮痛とテーピング固定による局所の安静の施術を行いました。
ただし急性期でも、足関節の捻挫でも、ズレた関節を戻すことで、はれや痛みが引き歩行しやすくなるために、受傷部位を痛めない程度の矯正をを行い、周囲の過緊張の筋肉を緩めることがあります。
むち打ちの場合でも受傷部位を傷めない程度の、可能な限りの頸部の矯正を行う場合があります。
また受傷部位以外での関節のズレを矯正することで、体の動きが良くなるので、同じ動作でもより患部の動きを少なくできるので、痛みが減り、傷が治りやすくなります。
当院の矯正法は緩やかな方法なので、軽く指圧してほぐす感じと表現されているのが、その矯正法になります。
YKさんの痛みは確実に減少していますが、お仕事で身体を動かすこともあり、なかなか安静が取れず、事故保険治療は夜10:00まで受け付けているのですが、その後治療間隔があき気味なのが心配です。後遺症を残さないためにも今はしっかり通院していただくことが大切です。
当院の交通事故専門治療では、このような事故での受傷時の状況をしっかりと聞き取って、患者様の症状の原因を突き止め、骨のズレや体のひずみを根本から取り除く治療を行っております。
事故に遭い、仕事で痛みが出ているが、なかなか通院できなかったり、症状が思うように回復せず悩んでいる方は多いと思います。
当院では、交通事故保険治療は22:00まで受付ておりますので、仕事終わりに治療に来られている方が多いです。
追突事故での、このような症状でお悩みの方は、是非お気軽にご相談ください。
問い合わせはこちらまで
TEL:06-6965-2029
交通事故無料相談 フリーダイヤル 0120―241―667
メール : mori-hari-seikotsu@s8.dion.ne.jp
HP交通事故ページ : http://morishinkyu.com/traffic.fw
▲ お客様の声一覧に戻る