鶴見区放出で鍼灸整骨院を探すなら、セロトニン活性療法協会認定、

脳ストレス・身体ストレスからの根本アプローチで、

自律神経の問題、交通事故にも対応している森鍼灸整骨院へ!!

無料交通事故相談

交通事故・むち打ちが治療が
得意な整骨院です

エキテン 口コミランキング第1位
アクセスマップ

〒538-0044
大阪府大阪市鶴見区放出東3丁目7-8

大阪市放出の完全予約制の整骨院

フリーダイヤルはコチラ!

交通事故・労災・各種保険取扱い

ゴールデンウイークのお知らせ☆セロトニン活性で集中力を高め、自律神経にもアプローチして、根本治療をしている大阪市鶴見区放出の森鍼灸整骨です☆

こんにちは(`・ω・´)
ゴールデンウイークのお知らせです

27日(水)、28日(木)は通常通り
29日(金)は祝日なのでお休みです!
30日(土)、2日(月)は通常通り
3日(火)〜5日(木)まではお休みを頂きます(>_<)

6日(金)からは通常通りですので、
皆様よろしくお願い致します◇

朝晩の寒暖差が激しい時期なので、体調にお気をつけて早めのケアにお越しくださいね(*^^*)

2022年4月11日

「4つ目のクビレ」とは?☆セロトニン活性で集中力を高め、自律神経にもアプローチして、根本治療をしている大阪市鶴見区放出の森鍼灸整骨です ☆

2月も後半になり暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。

新型コロナ感染症が発生して2年が過ぎ「〇〇に予防効果が!」「△△が効く!」と

様々な商品が出ては消えていきます。。

が、健康維持のポイントはやっぱり「免疫力」!!(#^^#)

旬の食べ物を適量食べ、しっかり出して(←これ大切!!)、しっかり動いてしっかり休む。

そして「季節に応じた服装」をすることも養生です。

 

東洋医学では寒さから4つの「クビ」を冷やさないことが

健康のために大切と言われています。

①首、②手首、③足首、そして④「クビレ」(^^)/

解剖学的にも関節は脂肪が薄く冷えに弱い部分です。

そして、「クビレ」=腰付近に東洋医学で言う「腎」があります。

現代医学の腎臓と少し違いますが、生殖、成長、老化、免疫などに関わる、

命の充電池のような大切な臓器と考えられています。

腎を冷やすと免疫力が落ちるだけでなく、老化が進んでしまうかも('_')

春になって「同級生より老けてた〜!( ゚Д゚)

なんてことにならないようにクビレも寒さから守りましょう。

「クビレどっかいってしまった。。」という人も、かつてあった場所を思い出して(笑)

温めてあげて下さいね(^^)/

手袋、靴下、腹巻、マフラーたちは春先まで活躍してくれる健康アイテムです♡

2022年2月25日

☆セロトニン活性療法®について☆ セロトニン活性で集中力を高め、自律神経にもアプローチして、根本治療をしている大阪市鶴見区放出の森鍼灸整骨です ☆

こんにちは☺今日はセロトニンの研究についてお話させていただきますね。
セロトニン活性療法®は科学的な検証をしています。
セロトニン活性療法®を施術し脳波を測定した所、変化が画面にあらわれています。
また、心理テストの結果にも変化が見られています。
この脳の状態が、セロトニン濃度の増加と相関している脳波になります。
それはセロトニン基礎研究データーでも立証され、
論文はサイエンスペインに掲載されました。
さらにこの研究データーは国際生命情報科学学会で
セロトニン活性療法®開発者の滝本裕之先生と共同発表されています✨

2022年1月20日

☆年末年始のお知らせ☆ セロトニン活性で集中力を高め、自律神経にもアプローチして、根本治療をしている大阪市鶴見区放出の森鍼灸整骨です

こんにちは(^^)/
年末年始の休診のお知らせです。

年末は29日(水)は20時までの受付、
年始は5日(水)9時からの通常の受付になります。
30日(木)〜4日(火)まではお休みをいただきます。
皆様お間違えの無いようお願い致します <m(__)m>

年末年始は皆さまお忙しいかと思いますが、
体調が悪化する前にお早目のご予約をお待ちしております☆

2021年12月22日

☆クリスマスキャンペーンのお知らせです☆  セロトニン活性で集中力を高め、自律神経にもアプローチして、根本治療をしている大阪市鶴見区放出の森鍼灸整骨です

こんにちは(^^)/ 
森鍼灸整骨院です☆
今年も早いもので残すところ
後約1ヵ月になりましたね(;´・ω・)

今年1年お世話になった皆様に感謝を込めまして
本日はお得なクリスマスキャンペーンの
お知らせです(*^▽^*)

期間は12月1日〜12月25日です‼

①総合整体(1回6940円)
1回3800円で施術させて頂きます!!
回数券をお持ちの方、普段は違うメニューをされている方でも
受けていただけますよ(^^♪
正し、お一人様1回とさせて頂きます(・・;)



②総合整体の回数券がさらに10%オフ
背骨・骨盤矯正の回数券がさらに5%オフの
お値段でお求めいただけます✨‼
まだ回数券が残っていても、
お買い求めいただけます!

しばらく来院されてない方、
普段から通院して頂いている方も
このお得なキャンペーンは要チェックです(>_<)


ご予約が埋まりやすくなりますので
お早いご連絡お待ちしております(^_-)-☆
皆様のご来院を心よりお待ちしております✨

2021年11月29日

※急募・受付アシスタント募集しています!※ 完全予約制なので落ち着いた雰囲気の大阪放出森鍼灸整骨院です

受付アシスタントを募集しています!

当院は完全予約制なので落ち着いて働けます(`・ω・´)

主な業務は
受付業務 対面接客 電話接客 データ入力
予約管理 書類作成 金銭管理 物品管理 
ポップ作成 ブログ・SNS更新 
施術補助(電療・EMS・オイル塗布・誘導など)
院内の美化・清潔・清掃
パソコン入力得意な方特に歓迎!
(ワード、エクセル、パワーポイント基礎操作必須)

週3〜5日程度で時間は
①平日  8:50〜13:00
②土曜  8:30〜14:00
③平日 17:00〜21:00
                です(^^♪
応相談 土曜日、ラストまで入れる方歓迎!
休み:(木)と(土)の午後、日祝、GW、夏季、年末年始

時給は
①1050円(研修3ヶ月992円)
②.③1100円(研修3ヶ月992円)

詳しくはHPトップの求人ページを
参考にしてください!
http://morishinkyu.com
詳細は面接の上決定
まずはお気軽にお電話にてお問い合わせください✨
森鍼灸整骨院 ☎06-6965-2029 院長:森 徹

2021年10月26日

◇オメガ3脂肪酸って知っていますか?◇ セロトニン活性で集中力を高め、自律神経にもアプローチして、根本治療をしている大阪市鶴見区放出の森鍼灸整骨院です!

こんにちは!(^^)!
今日はオメガ3脂肪酸についてお話ししますね☆

オメガ3脂肪酸には、植物由来のαリノレン酸、魚介由来のDHA、EPAの3つの成分があります。
αリノレン酸を含む食べ物といえば、くるみ、アマニ、エゴマなど、
αリノレン酸は、アレルギー原因物質を抑制したり血圧を下げたり、
血栓予防の効果もあるので生活習慣病の予防にもなります❕❕ 
DHA・EPAはイワシやサバなどの青魚に多く含まれます。
DHAは脳神経を活性化し、記憶力の向上などの効果があると言われ、
EPAは血液をサラサラにする作用があり、動脈硬化を防ぐ結果、
心筋梗塞や虚血性心疾患の予防効果も高いと言われます。

オメガ3脂肪酸は、たんぱく質と一緒に摂ると、胆汁が分泌され、
より効率的に吸収されることもわかっているので、
魚介類で摂った方がサプリメントよりも吸収率が良いそうです✨
ただし、オメガ3脂肪酸がいくら豊富といっても、
例えば、魚卵の食べすぎは塩分やプリン体などの過剰摂取にもつながるので、

ほどほどが大事です(;´・ω・)
少し注意が必要なのは、アマニ油やエゴマ油などの食用油です。
確かにオメガ3脂肪酸が含まれていますが、魚介類に多いEPAやDHAとは異なり、
αリノレン酸という成分です。
このαリノレン酸は、私たちの身体の中でDHAやEPAに変換されないと、
良質な細胞膜の材料にはなりません。
しかし、その変換効率は5%〜10%ほどで、
乳幼児はこの変換能力が成人に比べて低いという報告もあります。
できるだけ魚介類を食べるのがオメガ3脂肪酸を効率的に摂ることにつながりそうです。

2021年10月12日

◇酵素の種類◇  セロトニン活性で集中力を高め、自律神経にもアプローチして、根本治療をしている大阪市鶴見区放出の森鍼灸整骨院です!

こんにちは(^^)/
今回は前回お話しした第6の栄養素である「酵素」の
種類をご紹介したいと思います✨

まず1つめは「代謝酵素」です。
生命活動に重要な役割を果たし、
細胞の再生や自然治癒力の維持など、
病気になりにくい身体を保つのに欠かせません。

次に「消化酵素」は
食物の消化、吸収活動に不可欠で、
消化器官内で分泌され、口から入ってきた食物の
消化活動を行います。

最後は「食物酵素」です。
食物そのものに含まれている酵素で、
生の食物に豊富に含まれ、その食物を消化します。

代謝酵素と消化酵素は元々身体の中にある
体内酵素で、1日に作られる量は一定です。
消化酵素を使いすぎると代謝酵素は減り、
消化酵素をあまり使わないと代謝酵素が増えるといった
密接な関係です。

代謝酵素は上記でも説明した通り、
生命に関わる重要な役割をもっているので、
消化酵素を使いすぎないように消化の良い食材を食べるようにしましょう!


2021年8月18日

看板を書き換えました!

こんにちは(*´▽`*)
少し前に立て看板を書き換えました!
下記のご症状でお困りの方は是非当院へ☆


          

2021年8月12日

◇腸内環境を整えるのに大事なのは酵素!◇ セロトニン活性で集中力を高め、自律神経にもアプローチして、根本治療をしている大阪市鶴見区放出の森鍼灸整骨院です!

こんにちは(^^♪

今回は第6の栄養素として注目されている

酵素」についてお話ししたいと思います!


ヒトが、摂取した食べ物を消化・吸収・代謝したり、

体の中で起こるほとんどの化学反応を引き起こすために必要なたんぱく質が酵素です。

酵素は、それぞれ特定の物質にしか働かないので、

例えば、たんぱく質を分解する酵素は、たんぱく質しか分解できず、

でんぷんを分解するには別の酵素が必要になります。

そのため、ヒトの体内には、5,000種類もの酵素があると言われています!

加齢やストレス、偏った食生活などで体内の酵素の働きが鈍くなると、

消化や吸収、排泄がスムーズに行われなくなり、代謝機能が低下します(;´・ω・)

そうなると老廃物が溜まりやすくなり、免疫力の低下・便秘・肥満・生活習慣病・

アレルギーなどさまざまな不調の原因となります。

酵素は腸内細菌が3,000以上作るので、腸内環境を整えることが大切です✨


酵素が多く含まれている食べ物は、生の肉や魚、野菜、果物や発酵食品です

酵素は熱に弱いので、食べるときはなるべく加熱しないで、

生で食べるのがおススメです✨

茹でる・蒸す・炒めるなどの調理法は最低限にしたり、

低温調理法を取り入れるといいでしょう。

ただし、穀物類、豆類、イモ類は生で食べると人体に害になることがあり、

必ず熱を加えましょう。

そして野菜は、皮の部分に抗酸化物質が入っているため、

葉っぱや皮まですべて食べるのが良いですね。

発酵食品は無添加のものを選ぶとより良いです。

果物でオススメなのは、パイナップル、イチゴ、キウイ、完熟バナナなどです。

果物は食後のデザートに食べる人が多いですが、

新谷弘実先生は食前30分前に食べることをお勧めしています



2021年7月13日