鶴見区放出で鍼灸整骨院を探すなら、セロトニン活性療法協会認定、

脳ストレス・身体ストレスからの根本アプローチで、

自律神経の問題、交通事故にも対応している森鍼灸整骨院へ!!

無料交通事故相談

交通事故・むち打ちが治療が
得意な整骨院です

エキテン 口コミランキング第1位
アクセスマップ

〒538-0044
大阪府大阪市鶴見区放出東3丁目7-8

大阪市放出の完全予約制の整骨院

フリーダイヤルはコチラ!

交通事故・労災・各種保険取扱い

◇オキシトシンって何だろう?◇ セロトニン活性で集中力を高め、自律神経にもアプローチして、根本治療をしている大阪市鶴見区放出の森鍼灸整骨院です!

今回はオキシトシンについて
お話ししたいと思います(´▽`)

セロトニンについては以前にも
ご紹介しましたが、オキシトシンとセロトニンの違いは
知っていますか?(゜゜)

オキシトシンは人への親近感や信頼感が増したり、
ストレスが減って、幸福感を得られるホルモンです✨
下記のようなオキシトシンの分泌が高まるような行動を行うことで、
セロトニン神経の活性が起こり、セロトニンの分泌に繋がります!

なので、オキシトシンとセロトニンが十分に分泌されると、
心の疲れを癒し、充足感のある生活を送ることができるんです(≧▽≦)

ではオキシトシンの出し方をいくつかご紹介します☆
・家族、友人、子供とスキンシップをとる
・ペットと触れ合う
・恋愛ドラマや小説にふれる
・「ありがとう」と感謝の言葉を口にする
当院でのストレスが消える脳・セロトニン活性療法や背骨骨盤矯正でリラックスする

など、他にも様々な方法があるので、自分に合った出し方で
オキシトシンを出してより良い生活にしていきましょう(^^)/

2021年6月3日

◇まごわやさしいって知っていますか?◇ セロトニン活性で集中力を高め、自律神経にもアプローチして、根本治療をしている大阪市鶴見区放出の森鍼灸整骨院です!

こんにちは☆

放出で背骨・骨盤矯正やセロトニン活性療法で

皆様の健康をお手伝いしている森鍼灸整骨院です❣


今回は健康の5大要素

『運動・栄養・睡眠・ストレスコントロール・体のケア』のうち

栄養についてお話したいと思います(^^♪

前回、まんべんなく摂ることを勧められている食材として
「まごわやさしい」(孫は優しい)をご紹介させていただきました☆
今回はさらに詳しい栄養素についてもお話しますね(*^▽^*)

ま:まめ
大豆は「畑の肉」とも呼ばれ、良質のたんぱく質、ミネラルが豊富
コレステロールを減らす作用のある脂質も多く含む。
豆腐なら3分の1、納豆なら1パックを毎日食べたい。

ご:ごま
たんぱく質、脂質、ミネラルがたっぷり
活性酸素を防ぐ抗酸化栄養素を含むことでも知られる。
その他種実類も、刻んだり、すりつぶしたりすることで、
効率よく料理に利用しましょう。

わ:わかめ
カルシウムなどのミネラル、食物繊維が豊富。
新陳代謝を活発にして、若々しさを保つ働きもある。
海藻類は酢や油と組み合わせると、効率よく摂取できます。

や:やさい
ビタミン、ミネラルが豊富。皮膚や粘膜を健康に保ち、
抵抗力を維持する働きも期待できる。
1日350g(1/3は緑黄色野菜、2/3は淡色野菜)の摂取を目安にしよう。
煮たり炒めたりするとたくさん食べることできます。

さ:さかな
白身魚も赤身魚も、たんぱく質の栄養価は肉類に負けない。
昔から食卓の定番のあじは、DHAやEPA、タウリンを含み
血液中のコレステロールを減らして血液をサラサラにする働きや、
疲労回復にも効果あり。
肉をメインにしがちだが、週に3食は魚にしたい

し:しいたけ
ビタミやミネラル、食物繊維の宝庫。
カルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富に含む。
カロリーも低く、積極的に利用したい

い:いも
炭水化物、糖質、ビタミンC、食物繊維が豊富
根菜類は、腸内環境を整える働きもある。
じゃがいもやさつまいもは、皮つきで加熱することで
うま味や栄養が逃げにくくなる。

ぜひ参考にしてみてください♪

2021年3月9日

◇耳つぼについて◇ セロトニン活性で集中力を高め、自律神経にもアプローチして、根本治療をしている大阪市鶴見区放出の森鍼灸整骨院です!

こんにちは!

放出で背骨・骨盤矯正やセロトニン活性療法で

皆様の健康をお手伝いしている森鍼灸整骨院です❣


今回は健康の5大要素

『運動・栄養・睡眠・ストレスコントロール・体のケア』のうち

睡眠、ストレスコントロール、体のケアにも関係する、

耳つぼのお話をしたいと思います(happy)


世のロンドンでも「オールダーマンの耳さすり」として、

シティーやギルドの高官(オールダーマン)が

引きつづく大宴会での消化不良の苦しみを、

人前で目立たぬように和らげるために、

耳たぶをさすっていたという逸話があります(baffled)


医学的には耳たぶの皮膚の一部の触覚が、体表で唯一、

迷走神経(内臓を働かせる神経です)で伝えられるため、

耳をさすることが、迷走神経を刺激して、反射的に脳から胃に信号が送られ、

胃酸を抑えたと考えられます(surprise)

 

迷走神経は副交感神経なので、ストレスで交感神経過敏になっている

自律神経の調節にも重要です(!)

 

コロナで問題になった免疫の過剰反応のサイトカインストームですが、

迷走神経の刺激は興奮してサイトカインを大量に放出する

マクロファージをなだめることができます。

 

その為、迷走神経刺激が、免疫細胞が自己を攻撃して起こる、

リウマチの関節炎の症状を抑えることができ、

電気刺激で免疫系をコントロールする、

バイオエレクトロニクス医療というものも提唱されています。

 

セロトニン活性療法がリュウマチの痛みに有効であるのも、

セロトニンにより迷走神経がはたらき自律神経が安定して、

過剰な免疫反応を抑えていると考えられているんですよ(shiny)


2021年3月4日

◇スマホ脳とは◇ セロトニン活性で集中力を高める根本治療をしている大阪市鶴見区放出の森鍼灸整骨院です!

こんにちは(^o^)

今回は最近雑誌なんかでも特集されている「スマホ脳」についてお話したいと思います!


最近「スマホ脳」という言葉が注目されてきていますが、

「スマホ脳」とはスマホに依存することで、物忘れがひどくなったり、

記憶力の低下、睡眠障害などをおこしてしまったりすることです(;´・ω・)


スマホの登場後、心の病の原因の一つである睡眠障害が若者では10年超で5倍増え、

20年で8倍も増えているという研究結果があります(;゚Д゚)!

またスマホを含む、デジタル機器全般が記憶力に影響を与えているという研究では、

ただポケットに入れているだけ、そばに置いているだけで、

集中力を奪っていくという結果が出ています。


息抜きのつもりでスマホを見ている方が多いと思いますが、

その息抜きが「スマホ脳」を増悪させる最大の原因となっているんです!


まずは5分でいいので、スマホを見ないぼんやりとした時間をつくるようにしましょう!

小学生では1日6分の運動でも集中力や情報処理能力が増えるという研究もあるので

お子様がいらっしゃる方は一緒に気分転換も兼ねて

軽いストレッチなどをしてもいいと思います(^^♪

2021年1月27日

*2月の臨時休診日のお知らせ*

こんにちは(aww)
♡2月の臨時休診日のお知らせです♡

院長が研修会に行く為
18日(木)はお休みです(brr)

19日(金)は18時30分からの
受付となります(drop)

※10日(水)は当院でセミナーを
行う為、10時30分〜16時までは
ご予約お取りできません(;´・ω・)

皆様お間違いのないよう
よろしくお願いいたします(star)

なかなか外出するのが難しいですが
当院は感染対策を
しっかり行っていますので
気分転換もかねてお身体のケアも
していきましょう(shiny)

2021年1月27日

◇健康の五大要素について◇ セロトニン活性と骨格矯正から根本治療する大阪市鶴見区放出の森鍼灸整骨院です!

健康の3大要素として、睡眠運動栄養があります。

近年では社会の変化により、ストレスマネジメント、
施術による体のケアの5大要素が必要だといわれています。

睡眠は7時間、12:00〜2:00の間は
成長ホルモン分泌が盛んになるので特に重要です。
は20分以上のウォーキングなどの有酸素運動、
激しすぎると活性酸素が発生するので不可です。
栄養は、炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル、さらに酵素が重要です。

栄養素を考えて取るのは難しいですが、
穀物、豆、果物、ナッツ、野菜、根菜、きのこ、肉、卵、乳製品、
魚、貝、海藻、天然塩、発酵食品、などの
各種食材をバランスよく摂取してゆくと栄養の偏りが防げますので、
下記の「まごわやさしい」など参考にして、
栄養バランスのチェックをしてみてください。

当院の総合整体や、セロトニン活性療法では体のケアとともに、
セロトニンが出てストレスを軽減できます。
根本治療に、お身体のメンテナンスに最適です。

まんべんなく摂ることを勧められる食材として

まごわやさしい」(孫は優しい)があります。

 

:まめ=(大豆、あずきなどの豆類、納豆、豆腐、油揚げ、味噌などの大豆加工品。)

:ごま=(ごまの他、アーモンド、ピーナッツ、くるみ、ぎんなんなど。)

:わかめ=(わかめの他、ひじき、のり、昆布、もずくなどの海藻類。)

:やさい=(野菜全般。フルーツも含める)

:さかな(=魚類。貝類、イカ、タコ、エビも)

:しいたけ(=しいたけの他、しめじ、まいたけ、エリンギ、マッシュルームなどきのこ類。)

:いも=(じゃがいも、さつまいも、里芋、こんにゃくなど。)

2021年1月22日

☆クリスマスキャンペーンのお知らせ☆


こんにちは(moon grin)
今年も皆様に感謝を込めて
12月に★クリスマスキャンペーン★を
行うことにしました(clap)

期間は12/7(月)〜12/29(火)までで
セロトニンが出て、ストレス解消になる
総合整体(通常6940円)を3800円で
施術させていただきます(!)
ただし、お一人様一回限りとさせて頂きます(drop)

普段違うメニューの方、
以前通院していた方も
この機会に一度
当院おすすめの総合整体を受けて
コロナ疲れを吹き飛ばしましょう(shiny)

※当院は完全予約、マスク着用、
消毒、換気などコロナ対策も
しっかりと実施しております!

2020年12月1日

*11月の臨時休診日のお知らせ*

こんにちは(blush)

11月の臨時休診日のお知らせです(*^^*)

12日(木)、26日(木)
院長が研修会に参加するためお休みです(tired)

13日(金)は18時30分からの
受付とさせて頂きます(drop)

(!)明後日22日(木)ですが
10時45分を最終受付とさせて頂きます(>_<)

コロナの免疫力を下げる要因は
不規則な生活、激しい運動と
精神的なストレスだそうです(exasperated)
気温の変化が激しいですので
肩回しのセロトニン運動をして
体調を崩さないようにお気を付けくださいね(star)

2020年10月20日

☆集中力を高めたい時に☆ 脳内ホルモンバランスと骨格矯正から根本治療する大阪市鶴見区放出の森鍼灸整骨院です!

こんにちは(happy)
最近は朝晩がグッと涼しくなって
すっかり秋の空気になりましたね(*´ω`*)

何度もご紹介させていただいている
当院の脳活性療法ですが
施術でセロトニンが出るので脳が活性化し、思考力・集中力を
高める効果があるんです(shiny)

先日、大学受験勉強で肩こりがひどいと来院された方が
施術後スッキリされ、弱ってた手足の筋力も
UPしました(baffled)

テスト勉強や、受験勉強などで勉強疲れしている方
お家でのテレワークをされている方に、ぜひおすすめの施術です(blush)

当院では試験前に気持ちを落ち着かせる指導も
行っております(2 stars)

ストレスチェックや筋力検査を行っており、
脳ストレスの観点からもアプローチし施術を行っておりますので、
長く続いているお悩みをお持ちの方は、
ぜひ一度当院までご相談下さい(lightbulb)

2020年10月7日

*10月の臨時休診日のお知らせ*

こんにちは(moon grin)
(halloween)10月の臨時休診日のお知らせです(halloween)

1日(木)、15日(木)、29日(木)
院長が研修会に参加するため
お休みです(drop)

2日(金)、30日(金)
18時30分からの受付と
させて頂きます(blue)

最近は朝晩が
涼しくなってきましたので
日中との寒暖差に
お気をつけくださいね(2 stars)

2020年9月24日